O トイレ(続き)
大学の2階にある男子用トイレは、建築当時のままになっています。横1m、たて1.5mくらいの大きさで、その上、ステップがあり、紙を捨てる籠と箒が置かれているので、中はとても狭いです。
トイレには紙が置かれていないので、自分で持って入らなければなりません。使用後の紙は、籠の中に捨てます。学生は、ノートや時には授業の資料を使っているようで、トイレット・ペーパーやティシューを使用している様子はありません。
使用後に前方にある紐を引き、水を高い所にある貯水槽から落として、その勢いで流す方式です。1日に3回、係りの人が紙の回収に回っています。1階にある女性トイレは、講堂の入口近くにあり、使用頻度も高いためか、改装済みでとてもきれいだといことを、大学の名誉のために付け加えておきます。
O 水
ロシアの水道水は、生水で飲むのは避けたほうが賢明です。ロシアに来て、2週間ほどたったころ、両足の付け根の所に、発疹のようなものができました。生水は飲まなかったのですが、洗面、はみがき、入浴などに水道水をそのまま使っていたためのようです。最初は、家ダニなどにかまれたかとも考えましたが、左右対称に発疹が出ていた所を見ると、原因は水にあったように思われます。
ロシア人は水道水を沸かしたものをそのま間飲んでいるので、煮沸すれば問題ないのかもしれません。5リットル入りの水を買うと、100円~120円します。すこしお金はかかりますが、安全のため、料理や飲料には市販の水を購入して使用しています。(1リットル瓶で買うと70円くらいになり割高です)
レストランで水を注文する時は、他のヨーロッパの国と同様、ガス入りかガス抜きの水かをはっきり示してください。ウラジオストクのスタジオ・コーヒーで軽食を注文した時、持参の水を飲もうとして、テーブルの上においておいたところ、ウエイターに注意されたことがあります。
O クイズの答え
バレー・ダンスは、日本の社交ダンスに当たるそうです。ウラジオストクではタンゴが
人気がある事は聞いていましたが、最近では学生や若者にサルサが人気があるそうです。また、夜の12時以降に行われるセクシーダンスも人気があるそうですが、どんなものか一度見てみたい気もします。
0 件のコメント:
コメントを投稿