2008年6月30日月曜日

ウスリースク便り(83)

  O 卒業式パーティー

 卒業式当日、卒業パーティーが開かれました。韓国語専攻のヴィクトリアさんからもらった案内のカードには、夜の8;30からレーニナ通りのレストラン・シジモイ・ニエバ(седьмой небо 七番目の空)で行われると書いてありました。

 卒業式会場の陸軍の大劇場から大学まで、カーチャさんのお母さんの車に乗せてもらいました。「先生は、きょうのパーティーに来ますか。」と聞かれて、場所を聞くと同じシジモイ・二エバの4階とのこと。開始時間を聞くと9;00からということでした。

 去年のパーティーは、韓国語専攻学生と中国語専攻の学生が、同じ時間に違う場所で開いたために、教職員も二分され、学部長と、副学部長は両方のパーティーを掛け持ちしていました。

 結局始まったのは、9;30からで、それでも全員が揃わないうちに始まりました。{ロシア時間)
中国語科と韓国語科の主任の挨拶の後、学部長の挨拶と乾杯の音頭で、シャンペンやビールやジュースなど、それぞれが好きな飲み物を注文して乾杯します。

 パーティには音楽と司会と余興を担当する専門家が3人いて、手際よく進んで行きます。一時間もしないうちにディスコ・ダンスが始まり学生に促されてダンスの輪の中に入れられます。学生のパーティーではダンスがつきもので、食事の他に踊りのできるスペースの広いレストランが選ばれます。この店の1・2階は中華料理の店で、3・4階は無国籍料理でパーティーのできる大きなフロアがつています。

 3曲ぐらい音楽がなり、ダンスが終わるとまた乾杯になります。アントン{中国語専攻)君は日本語履修者の中の唯一の男子学生で、なかなか酒の勧め方が上手でついつい飲まされてしまいます。酒が強い方ではないので、ウオッカを少し飲んだ後、ワインを小さなグラスで飲んでいるのを見て、猛烈な勢いで注意されました。アルコールの度数の強いものから弱いものへと変えるることは厳禁とのことでした。

 一度、ウオッカを飲んだら、ウオッカを飲み続けるか、それより強い酒を飲まなければなりません。ウオッカで一番アルコールの度数の低いものでも40度もあります。彼や女子学生の飲み方を観察してみると、ウオッカグラスで乾杯した後は、それと同量かその倍ぐらいの量のフルーツジュースを飲んでいます。パーティー終了までには20~30杯ぐらいは乾杯するので胃を保護し悪酔いしないための長年の智恵なのかもしれません。ちなみに、水割りや、ウオッカを飲んだ後にすぐ水を飲むのも体に良くないと注意されます。

 食べては、踊り、乾杯し、余興に興じ、また乾杯、夜中の1時までは付き合ったのですが疲労と睡魔のために途中での退散となりましたが、日本語履修学生7人が出口まで見送りに来てくれました。ここでのパーティーは2時までで、その後二次会で朝の5時まで盛り上がったとのことでした。

 教職員では、2時まで学部長と秘書が付き合ったそうですが、さすがに二次会までは付き合えなかったとのことでした。翌日は朝の9時まで熟睡しましたが、疲労はまだとれていません。
 

2008年6月29日日曜日

ウスリースク便り(82)

 O 卒業式

 今年度の卒業式が、陸軍所有の大劇場で、28日(土)に行われました。卒業式の開始予定時刻を10分過ぎて、式が始まりました。(ロシアタイム)初めに司会者2名(男子学生と女子学生で今年度の卒業生)から来賓の紹介があり、市の教育担当の部長(女性)から祝辞がありました。

 次にこの女性部長から、市の活動(ヴォランティア活動)に参加し、功績のあった卒業生が表彰されました。日本語履修者の中からは、韓国語専攻のヴァレンティーナさんが「子どもたちに韓国の踊りを教えていること」が認められ表彰されました。

 次に学長が挨拶に立ち、卒業生と両親、教員への祝辞、謝辞が述べられ、今年度で学長の職を下りることを表明し、次期学長の紹介と、その挨拶がありました。現副学長が平服で卒業式に参列していて、私のすぐ後ろの席に座っていたので、不思議に思っていました。次期学長が現副学長にかわって、卒業生の呼名を行いました。

 各専攻ごとに卒業生が呼名され、学長から赤い卒業証書を手渡されます。最初に物理専攻の学生が表彰されました。14名中4名が男子学生で各専攻の中で最も男性の割合が高かった専攻です。実は、ここで呼名され表彰を受ける学生は成績優秀者だけで、5段階評価で5か4(4の数には専攻により決まりがある)で、かつ卒業論文の評価が5であるなどの要件があります。

 日本語履修者9名の中で成績優秀者として表彰されたのは、前述のヴァレンティーナさんとM.エカテリーナさん(中国語専攻)の二人だけでした。マーシャさん(中国語専攻)は卒業論文の評価が4であっために成績優秀者に該当せず、そのためか、卒業式にも、卒業パーティーにも出席していなかったのが気になります。

 日本の卒業式と全く違う所は、この専攻ごとの学生の合間に、学生による歌、踊り、寸劇、漫談などが行われることです。また、成績優秀者に選ばれなかった卒業生がこの中に多数参加していることです。この大劇場での卒業式のあとで、大学に行き専攻ごとに卒業生に卒業証書が授与されたそうです。

 最後に、卒業生の中で在学中の課外活動で、優秀な成績を収めた学生が表彰されました。M.エカテリーナさんは、昨年度ウラジオストクで行われた日本語弁論大会の暗誦部門第一位で表彰されました。ヴァレンティーナさんは、昨年イルクーツクで行われた韓国語弁論大会のスピーチ部門第一位で表彰されました。

 卒業式の所要時間は2時間30分、その半分以上は学生の歌や踊りによるものでした。日本人の感覚では、全員の学生が卒業式に参列できないことや、厳粛な卒業式には場違いなコントなどもあり、時間も長すぎることから、卒業式のあり方としては疑問もありますが、参列した学生や両親、家族は満足していた様子なのでロシアの大学の卒業式としては普通の形式なのでしょうか。

2008年6月26日木曜日

ウスリースク便り(81)





  O 続ウスリースク案内 (81)

 公園をレーニンナ通り側に出ると、右手にシベリアの 陸軍司令部があります。ウスリースクに陸軍が駐留していて、徴用去れた新兵の訓練もウスリースクで行われます。司令部から西へ10分弱のところに陸軍が所有する3階建ての立派な劇場がります。陸軍の所有する劇場は、他にモスクワにあるだけです。

 陸軍司令部の西側、二クラソーバ通りをはさんで反対側に、ウスリースク国立教育大学東洋学部があります。途中にあるレストラン(プールバール)で、コーヒーとケーキを注文。(写真)
昨日は、試験期間で、試験がなかったこともあり、学内には学生は殆どいませんでした。私は、男性なので女性トイレは入れないので、1階にある女性用トイレを撮影してもらいました。

 想像した通り、2階にある男性用トイレと比べると、ずっときれいで、問題はありません。(写真左)きょう大学に行ってみると2階の掲示物や剥がされ、壁面の汚れや、凹凸の修復工事が始まっていました。この夏休み中に2階の男性用トイレの修理が行われるといいのですが。

 食品類を買うので、スーパー5+(ピャーチ・プルス)へ行きました。ワイン、肉、ケーキなどを購入しました。(5+ハウスリースクの消費者団体から5年連続して最優秀店舗として表彰されています。)ディスプレイの方法などはアメリカのスーパーから学んだようです。(店内写真撮影禁止)

 REIKO先生とMAIKO先生にウラジオストクとウスリースクとの比較をしてもらいました。

1)ウラジオストクより車や人が非常に少ない。
2)歩道の幅が広いので歩きやすい。
3)坂がないので楽である。
4)木や花や草が多いので、散歩が楽しく出来る。(大学まで公園内を通ってさんぽしました。)
5)ウラジオストクより物価が安い。(最近値上がりしたものが多いのですが、、、、、、、。
6)大きなスーパーがあって、品物の種類が多く、値段も割安で、陳列の仕も良いので買い物が楽しい。
7)5+内でパンを焼いて売っていて、種類も多く値段も高くない。

2008年6月25日水曜日

ウスリースク便り(80)





  O ウスリースク案内


 昨日、海洋大学のReiko先生と経済サービス大学のMaiko先生がウスリースク市を訪ねてきてくれました。ウスリースク市は小さな街なので一日もあれば市内見物をすることが出来ます。

 ウスリースクを長距離バスで訪れると市の中心地にある、バスターミナルに着きます。地著リチチョリーナ通りの目の前に、中央市場があります。肉、野菜、果物、食料品、衣料品、靴、ビデオ、食器類、sp-津用品、日用雑貨など殆どの品物を売っており、ウスリースク市の人や近郊の町から買い物に来る人でにぎわっています。

 バスターミナルから西の方向を見ると、右手にグム(旧国立百貨店)、左にロシア正教の教会が見えます。グムには、今年の初めにエスカレーターが設置され、買い物がずいぶん楽になりました。また、ロシア正教の教会では、沿海州で唯一、教会として存続し続けた建物で、ソ連時代の宗教弾圧にあっても、取り壊しになったり、他の目的に使われることもなかった由緒ある教会です。

 教会の隣接地に、ウスリースク市の出身で、第一次・二次世界大戦で死んだ兵士の墓碑銘が刻まれた日があり、永遠の火がともされ、多くの花が毎日のようにささげられています。墓碑の東側には市の公園があり、サッカーグラウンド、遊戯施設、動物園、売店などがあります。



 

2008年6月23日月曜日

ウスリースク便り(79)

 O 交通法規・交通事故

 きのうウラジオストクからの帰りに、2回、自動車事故の現場を目撃しました。3年間で5回目の体験ですから自動車事故がなり多いものと思われます。ロシアでの自動車事故の統計を見ようとしてインターネットを見たり、学生に聞いても自動車事故の件数は分かりませんでした。

 ウラジオストクのバスターミナルの近くでの事故は、駐車している車がバックして車線に出ようとして、後ろから来た車に追突されたものです。いつも渋滞している場所で後ろから来た車もあまりスピードを出していなかったために、それぞれの車の後部と前部が少し損傷しただけですみました。

 日本では事故があれば、運転者がお互いに言葉を掛け合うものですが、二人とも無言のままでした。二人とも冷静で、すぐに携帯電話で警察(?)に連絡していたところを見ると、たいした事故ではなかったようです。

 ウラジオストク・バスターミナル発の14:30発のスパスク行きのバスに乗り、16;10にウスリースクに着いてチチョリーナ通りに出た瞬間、西から時速60kmくらいのスピードで走ってきたタクシーが
強引に左折しようとした車の真横に追突しました。

 タクシーの運転手は30代のスキンヘッドのタトゥー入りの筋骨たくましい男で、大声で叫びながら追突下車の運転手のところまで駆け寄りました。運転手は、60代か70代の老人で、苦しそうにして一言もしゃべらないのを見て、すぐに電話をかけていました。救急車と警察に連絡を取っているようでした。

 携帯電話で、すぐ話をしていたところを見ると、すでに電話番号は入力済みだったようです。日本でも交通事故は確かに多いのでしょうが、事故の現場を目撃するのは、そう多くありません。ロシアで事故の多いのはスピードの出しすぎと、強引な割り込み、強引な右折(左折)が多いことからだと思われます。

 日曜日にウラジオストクから帰ってくると、必ず事故の現場を通りかかります。100kmくらいのところに、警察の検問が6箇所以上あるのに、事故の減少にはあまり役立っていないようです。白タクに乗って見ると分かることですが、運転手は検問の場所の連絡を取り合っていて、検問の近くではスピードを落としますが
検問所を通過するとすぐに、80km~90kmにもスピードをあげます。

 今日の朝、8;30に大学に行った際、大学前の二クラソーバ通の横断歩道で、歩行者が信号待ちをしていました。いつもは、歩行者は信号待ちをすることはないので、不思議な気がして、私も信号を待ちました。赤信号を無視して横断しようとした男子学生が、歩道に止めてあった車の中から出てきた警察官に呼び止められました。

 そばを通った時に車の中を除いてみると、中に女子学生が二人いて、パスポート(国内の通行手形で14歳になると全ての人が所持する)の提示を求められ、書類にサインをさせられていました。罰金は200円だそ
うですが、学生にとってはかなりの負担になります。

 学生にきいてみると、月曜日の朝は、いつも取締りがあるそうで、つかまった学生は運の悪い学生だということです。試験のため月曜日の朝のこの時間に登校したためのようです。月曜日の朝の2時間は交通法規を守っても、その他の日は信号待ちしている歩行者を、ほとんどみることはありません。

 ロシア人にとっては、守らなくていいものなら法律は守らないと考えている人が多いように思われます。
自動車の前部席に座った人には、シートベルト着用が義務づけられていて、殆どの人がシートベルトを着用しています。違反者には2000円の罰金が科せられるためです。市内のいたるところで、警察官がチェックしています。罰金は、警察の収入になっているかのように、いたるところで警察官が車を止め、違反事項が無いかのチェックが行われています。ロシアでは、とても車を運転しようなどとは思いません。

2008年6月20日金曜日

ウスリースク便り(78)

  O 物価
 ウスリースク市の現在のの食料品の物価について書いてみます。去年の10月以降の物価の上昇は著しいものがあります。ウスリースクでは、食料品は、中国市場、中央市場、小売店、高級スーパーの順に高くなり
ます。このところ中国市場の商品の値段が上昇しています。去年から法律が変わり、中国市場では、ロシア人の売り子を一人採用しなければならなくなったため、人件費を価格に上乗せしているためと思われます。

 2年前と比べて最も価格が上昇したのは米で、中国黒龍省米のは1キロ70円でしたが、現在は1キロ220円もしています。一時、輸入禁止になった時は日本の標準米の値段を越えたこともありました。現在は中国産のという米を食べています。味は龍より少し落ちますが温かいうちに食べれば、まあま食べられます。値段は1キロ180円くらいでしたが、在露韓国人のニコライさんに25kgも貰ったので最近の値段はわかりません。

 2006年6月の値段と比べてみます。(    )内は2006年度。野菜、果実は1キロの価格。

 たまねぎ  100円~120円    ( 60~ 70円)  
 キャベツ  100円~120円    (100~120円)    
 にんじん  !00円~120円    ( 80~100円) 
 トマト   200円~225円    (100~130円)
 きゅうり  200円~225円    (140~160円) 
 大根    200円~225円    ( 80~100円)
 じゃがいも 120円~150円    ( 70~100円)  
 バナナ   200円~225円    (100~120円)  
 りんご   200円~400円    (140~170円)
 オレンジ  160円~180円    (200~250円)

 たまねぎ、キャベツ、にんじんなどはあまり値上がりしていません。2006年には、いちばん近い店には
置いていなかった茄子が目に付きました。1kg300円もするので最も高価な野菜と言えます。
 

2008年6月19日木曜日

ウスリースク便り(77)

O 家計費

  3年生は、今週で試験が終わり、来月初めから中国、または韓国の大学で1か月の語学研修に入ります。今年度、中国語専攻のクラスを2クラス教えましたが、14人中3人は結婚していました。平均年齢は19歳ですから、日本の学生と比較すると学生結婚が多いことが分かります。

 ウスリースク市の平均月収が、30000円(2005年)くらいですから、どうして生活ができるのか疑問に思っていました。大学が私のために借りているアパートの使用料を教えてもらいました。(1ルーブル5円で計算してあります。)

 私の住んでいるアパートは以前ウスリースク国立教育大学の韓国語の先生であった人が市から買い取ったものを大学が借りています。ダイニングキッチン(1)、リヴィングルーム(1)ベッドルーム(2)と浴室・トイレのついたもので広さはどれも10畳以上あります。

 これより少し小さいアパート(ベッドルーム1)を市から借りた時の費用がわかりました。

   家賃       850円
水道基本料    800円
暖房費    6500円  (11月~4月)
湯道使用料   4100円  (11月~4月)
修繕費       565円
   ごみ収集      280円
   テレビ使用料     45円
   電話基本料   1250円
   電気基本料    1000円
   管理費       750円

 上記の金額で特に目を引くのは、家賃が低いことと、暖房費、お湯の使用量が高いことです。低所得用のアパートでは、スチーム暖房のかわりに、電熱器やオイルヒーターを使用し、湯道を使用せずに電気ボイラーや電熱棒によりお湯を沸かします。

 市のアパートを購入希望の人は、毎月家賃の他に一定の額のお金を積み立てることによって個人で所有できるシステムになっています。学生でも二人の所得を合わせれば、家賃が低いので暮らしていけることがわかります

2008年6月18日水曜日

ウスリースク便り(76)

 O 続・満州日日新聞

 
 きょう、日本語科の本棚を整理していて、昭和十四年一月二十七日付けの満州新聞が見つかりました。これで二種類の古い新聞が見つかったわけですが、なぜ本棚に入っていたかは、いまだに不明です。シベリア出兵時にウスリースク会戦と呼ばれる戦闘があったことと、ウスリースクに捕虜収容所があったことが関係しているのかもしれません。

 二つの新聞をの娯楽欄を見ていて気づいたことがあります。『満州の冬は長く、屋外に娯楽機関を求められない関係上、自然室内、、、、、、、、、』(六面からの引用)での娯楽、映画と読書が中心になっています。広告欄から板妻・嵐寛・入江たか子がトップスターだったことが分かります。シピオネと美しき母性は主演者の名前がないことから外国映画のように思われます。

 入江たか子・高田稔の     吾亦紅
 エンタツ・アチャコの      忍術道中記
日本のフレッド・アステイア 中川三郎ハタース公演        大陸劇場

 板東妻三郎の          茨 右近  続魔像
 独逸映画 アナベラ主演    君と暮らせば               新富座

                    シピオネ
                    美しき母性                平安座

 南松新太郎・松浦妙子主演  田宮坊太郎
 立松晃主演           罪なき罪                   南座

 嵐寛十郎主演          鞍馬天狗                  奉劇


 図書館からみた最近の読書傾向    事変以来どんな本が一番よまれるか

 『文芸では一時パールバックのものが盛んに読まれましたが、現在では戦争文学が第一位を占め、例の火野葦平著"麦と兵隊""土と兵隊”をはじめとして"黄塵"(上田廣著)、”征野千里”(谷口勝著)が
殊に人気を博して居ります。

その他女流で林扶美子のものが”女の日記”から大抵一通りは何でもよまれているやうです。なほ最近殊に目立って読者の増えたのは、軽い随筆集とか、ユーモア小説で、ありきたりの恋愛小説などが全く省みられなくなりました。むしろ明治時代の大家の代表作は何時も繰り返して愛読されています。』 

 

2008年6月17日火曜日

ウスリースク便り(75)

                       (本年度・中国語科卒業生)
                     真っ赤な卒業証書をもらいます。

 O アヴァンス (аванс)


 14日(土)の国家試験で、今年度の仕事は終わったのですが、健康を考えて散歩がてら毎日大学に行くことにしました。332教室(英語科・日本語科教室)に行くと、秘書のオルガさんからアヴァンスが出ているからということで、2000ルーブル受け取りました。

 先日、大学から呼び出されて銀行のカードを渡され、今月から銀行振り込みになるものと思っていたので不思議な気がしました。6月分と、7月分の給料は今月末に支給されるのですが、どうやら銀行のカードの使用が来月からになるので、給料の一部が前払いされたようです。

 アヴァンス(аванс)は、ロシア語で前金の意味で英語のadvanceに相当します。日本語にも入っていていて、水商売の人はヴァンスといって前金の意味で使っているということを、どこかで見たことがあります。

 ロシアに来て思いがけない言葉がロシア語になっているのを知りました。昨日アパートの浴室の蛇口がよく閉まらずに、水漏れが始まり、国際部に修繕を依頼に行きました。国際部とはいえ、部長と二人の女性は英語が、殆ど通じません。去年まで国際部にいて、日本の立川にホームステイしたことのある
若い女性は、英語が話せたのですが、いつの間にかいなくなってしまいました。

 ジェスチャーと絵で水道からの水もれを訴えたのですが、そのとき、蛇口のことを「クラン(кран)」といったように聞こえました。あとになって、日本語でお風呂屋さんの洗い場にある、水道やお湯の出る蛇口をカランということを思い出しました。オランダ語から日本語に入ったものですが、語源は同じオランダ語かもしれません。

 授業で思いがけない語がロシア語になっていることをしりました。英語の driver (運転手)や space.
universe (宇宙) や disaster (大惨事)は、英語で言っても通じないのですが、 chauffeur, cosmos, catastrophe はロシア語に入っていて発音もよく似ているので通じるのです。ロシア語では、シャフョール、コスモス、カタストロファといえば十分通じるのです。

2008年6月16日月曜日

ウスリースク便り(74)

                      (本年度、韓国語科卒業生)
 
 O 卒業式・卒業パーティー


 14日(土)に韓国語専攻(5年生)の日本語の国家試験が無事終了し、全員(4名)が合格しました。来週の卒業論文の審査に合格すると、卒業が決まります。日本語履修者は、先日の中国語専攻の学生5名を加えて9名になりました。3年前に来た時には、中国語履修者のクラスはは10名、韓国語履修者のクラスも10名いたので、今年卒業できる学生は半数になりました。


 中国語履修者の5名は4年生に在籍中ですが、韓国語履修者のうち4名の男子学生はすでに退学しています。残り1名の女子学生は、韓国の国費留学試験に合格して、1年間韓国の大学で勉強してきたため、現在4年生に在籍しています。


 成績優秀者は、特別な真っ赤な卒業証書をもらうことが出来ます。5段階評価で一定数の5と3の評価がないことが条件です。去年の卒業式では、表彰を受ける学生だけが呼名され壇上にあがることができました。とても名誉なことで、両親や家族が大勢来てていて、陸軍の所有する大劇場(3階建て)も
定刻前から満員になっていました。


 国家試験終了後、卒業式の夜に行われる卒業パーティーの招待状をもらいました。なんとパーティーの開始時刻は夜の8時半からになっていました。レー二ナ通りにあるレストランですが、大きなダンスフロアがあって、学生たちがよく行く場所だそうです。

2008年6月13日金曜日

ウスリースク便り(73)

 〇 カンスリターツィア (консультация)


 きょうは、午後3時から90分間、カンスリーツィアがありました。これは、試験(エグザミン)や国家試験(ゴス)の前日に行われるもので、英語の ”consultation” に相当します。学生が試験を受ける前日に、質問の時間をもうけて、分からない点や疑問点に答えるものです。その他に、週1回(90分)、日本の大学のオフィス・アワーに相当する時間があり、学生が質問に来ることがあります。

 明日の国家試験にそなえて、韓国語専攻のヴァレンティーナさんとアンナさんがやって来ました。ヴァレンティーナさんは、トピックの『男性の家事を書いていなかったので,チェックを受けに来ました。彼女の作文から、4人の女子学生の共通点が見つかり驚きました。

 ロシアでは、一般的に、男性は家事をしないそうです。彼女のお父さんは、大きなごみを捨てに行くの
と、犬にえさをやったり、散歩に連れて行くくらいしか、しないそうです。食事、掃除、洗濯などの家事はすべてお母さんの仕事だそうです。お母さんも仕事を持っていて、市内のスーパーで料理を作っているそうです。(スーパー内に大きいスペースの惣菜コーナーあり)

 お母んも、自分で家事をするのは当然であると考えていて、娘のヴァレンティーナさんも同様に考えています。「結婚して、もし病気になったら、夫に食事を作ってもらいたいたいでしょ。」と聞いてみると、
「お店で、料理を買ってきてくれればいいです。」と言う答えがありました。

 面白いことに、このクラスの4人の女子学生全員が、男性は家事をしないでもいいと考えていることです。ソ連時代から、女性も仕事を持って、外で働くのが当然であったことから、家事も男女で分担するのが当然と考えているだろうという先入観がありました。

 日本の大学の女子学生に、男性も家事をすべきであるかどうか質問すれば、全く違う結果が出るような気がします。将来の夫に最も期待するところを聞くと、「外でたくさん働いて、たくさんお金を持って帰って、たくさん貯金してくれること。」という答えが返ってきました。日本の経済成長が著しかった時は、日本の多くの女性も、『家事は女性がするべきもの。』と考えていたのでしょうか。

2008年6月12日木曜日

ウスリースク便り(72)

 〇 満州日日新聞


 きのう国家試験終了後、日本語関係の書棚を整理していて、満州日日新聞を見つけました。昭和十四年一月二十二日発行ですから、私の生まれる以前のものです。どのような経緯でこの新聞が書棚に入っていたのか不明ですが、5年前に日本語教育が始まった時のロシア人の日本語教師が持ち込んだものかもしれません。

 一面トップの見出し      東亜新秩序建設こそ
                     眞の世界平和招来 
                         有田外相 外交方針宣明

    一面 中ほど見出し   在欧大公使会談
                     廿六日頃パリで開催  

         流転するヨーロッパ現地事情の正確なる見通しによって帝国不動の外交政策を
         より一層適切且つ有効に展開せしめるため重要な会議が行われる筈である。               
         (重光駐英大使とあるのは、写真から後の外相重光葵と思われる。)

 広告欄には、結核・性病・風邪薬など薬の広告が多く、現在でも使用されているものもある。


      結核はかぜから  一粒肝油  ハリバ    東京・大阪   田邊商店

      結核 肋・腹膜炎に  ハツモン コメット  大阪  黒田薬品紹介

      結核の症状と早期治療  ネオスエー  東京 アルス薬品部

      淋疾 ツヨール  陸軍薬局に収載去れ副作用なき好評の優秀薬  
ツヨール合資会社

      専門科 慢性淋病 副睾丸炎  ハルピン市 陸奥診療所

      性病専門 厚生医院 モデルン前

      産科婦人科 沖津医院 新京堂町(公学校前)

 
      〇 一筆啓上 頭痛にノーシン 火の用心 〇
      〇 碁! 負けつづけ ノーシン のんで 勝ちつづけ 〇

      感冒 百日咳 消化不良 宇津 救命丸  総代理店  玉置商店

2008年6月11日水曜日

ウスリースク便り(71)

 O ビザ更新


 きょうは朝8時から5年生の国家試験(ゴス)が行われました。第二外国語の英語と日本語の2科目が同一の教室で行われました。学生の受験席が10人分用意され、入室の際に手渡された口頭試問の準備が出来ると、試験官のところへ行って試験を受けます。口頭試問の準備のための時間は90分です。

 中国語専攻の5名の学生が受験し、5(4名)、3 (1名)、平均(4.6)という結果に終わりました。全員の試験が終わった所で、学部長から学生に成績の発表があり、その後、試験場に用意された、飲み物、軽食、果物などを食べながらの談笑になりました。

 7月3日(木)に帰国が決まり、8月31日まで有効なビザの更新のために、いつウスリースクにくればいいかを聞きに国際部長を訪ねました。今では3週間前に更新の手続きを取ればよかったのですが、
ビザ更新の手続きに関する法律が変更になり、3ヶ月前に更新の手続きを取らなければならなくなった
とのことでした。

 このため、9月の新年度の授業までに、ビザが更新できなくなる可能性が出てきました。国際部では
私のビザの有効期限が8月31日までであることを知っていたわけですから、5月中に手続きを完了するように、連絡すべきであったのを怠っていたのです。それでも決して自分たちの責任を認めようとしないのも、いかにもロシア的ですこのため、第2外国語主任のタチアナ先生と国際部長バトゥークさんとの間で激しい口論が繰り広げられました。

この後、国際部長から、私の帰国日までに、ビザの更新に関しての連絡を待つようにとの指示がありました。この3年間で何回かビザに関する法律が変わっています。不思議なことに、法律が変わっても、以前の手続きと同じ手続きでも通用することが過去にも何度かありました。帰国日まで待たなければビザの更新がどうなるか分からなくなりました。

2008年6月10日火曜日

ウスリースク便り(70)

 O 試験 (экзамен)


 きょう、4年生の試験(エクザーミン)がありました。ロシアの大学の試験には3種類あり、このほかに5年生に明日行われる国家試験 (государетвенный екэамен) と 今月2日に4年生に実施した ザチョット (зачет) があります。

 エグザミンと国家試験(略称ゴス)は、ヨーロッパの大学の伝統でもある口頭試問形式で行われます。
すでに先日ブログで紹介したトッピックの他に、読解問題(要約、部分・和文露訳、設問に答える)と露文和訳とからなっています。問題は全て当日の抽選によるので、学生の人数分の問題を3分野にわたって作らなければなりません。エグザミンは5段階評価で行われます。

 きょうの試験は9時に開始し、5人の学生のすべてが終了したのが、12時半でした。問題配布から1時間10分経過してから口頭試問の準備ができた学生がやって来ました。5段階評価で、採点し、5(2名)、4(1名)、3(2名)、平均(4.0)になりました。成績も口頭試問の準備が早くできた学生ほど良い成績を取りました。

 明日行われる、5年生の国家試験もエグザミンと基本的には同じ試験です。国家試験は、複数の試験官(通常2名)で行われます。問題作成、管理、試験監督、試験実施など、学内のエグザミンより
厳しい規定のもとで行われます。追試や再試はありません。

 ザチョットは、前期末などに行われる試験で、筆記試験で行われるのが普通です。聞き取りテストや文法、漢字の読み、語彙力テストなどをマルチプルチョイスデ実施します。合否を判断するもので5段階評価ありません。

 

2008年6月9日月曜日

ウスリースク便り(69)

  O 銀行振り込み


   FAR EASTERN BANK   DB         
                     банк            
                              
 4160 8400 OOOO OOOO          
4160

CUSTOMER 05/08 VALID 05/11
SINCE THRU             
HIROTA SHINGO  VISA          
          ELECTRON      

  (大学から渡された銀行のカード)  


6日(金)は、11時40分からの授業だったので朝、音楽を聞いてのんびりしていると、大学から
電話があり、10時半までに銀行のカードを取りに 来るように言われました。
ロシアでは、大切なことがその当日言われ ることがよくあります大学に行くと、カードを受け
とる部屋の前には20人くらいの人が待っていまし た。 幸い、担当者が列の一番前に入れてくれて 待たずにカードを受け取ることができました。

2月の初めに、パスポートとヴィザのコピーを提出してから、4ヶ月たってやっと受け取れました。 暗証番号は、銀行の指定した4けたの番号で 、こちらで選ぶことが出来ませんでした。 給料日になると、会計課の前には長い列が出来ていたので、銀行振り込みも当然かと思われます。

 学生と話をすると、銀行に預金をしていたり、カードを持っている学生は少数であることがわかります。 ソ連崩壊前後のインフレと、銀行倒産を経験しているロシア人は、銀行を信頼していない面があります。

 『どこに貯金をしていますか。」と言う質問を学生にすると、殆どの学生が、『自分の家』とか、『自分の部屋』とか答えます。ルーブルを一部ドルに換えて持っている学生もいます。日本から買っていった『みんなの日本語』の代金をドルで求めた所、翌日に持ってきた学生がいました。 家にはドルがいつもおいてあるそうです。 

 ロシアの経済が好況なためか、銀行のローンの広告が目立ちます。自動車のローンは15~20%の金利を取っていますし、会社を作るのに借りるお金の利息も20%と言うのも珍しくありません。それも3年で返済と言ったローンも普通です。

 ロシア人日本語教師のワレーリヤさんの給料は月7000-ブルですが、3歳違いの銀行で働くお姉さんの給料は、25,000ルーブルだそうです。それだけ銀行の景気がよいということでしょう。

2008年6月6日金曜日

ウスリースク便り(68)



 O 授業終了





 きょうの3限の授業で今年度の全ての授業が終了しました。あとは、来週の4年生の口頭試問と5年生の国家試験(ゴス}を残すだけになりました。4年生の筆記試験では5名中4名が合格したのですが、


あとの一人が、漢字と文法が不合格でした。口頭試問のトピック、読  
  (天然のスケート場)     解、露文和訳で挽回してくれるといいのですが。






  昨日、『ウスリースクのロシア人の学生が、ほとんど経験していないスポーツは何か。』というクイズの答えを書くのを忘れてれてしまいました。
плаванне (プヴァニエ)水泳 と велопрогулка (ヴィラプラールカ)サイリングの2つです。

 ウスリースクの学校には水泳用のプールがありません。水泳の出来る期間は大変短く、夏のわずかな期間です。海で泳ぐ人はウラジオストクかナホトカの海に行くそうです。海水温が上昇して泳げるのは夏休み中のだけであり、川の水温は低すぎて水泳には適しません。最近、ウスリースクにも温水プールができたそうですが、有料とのことで、これまで水泳の経験がない学生がプールに行くこともないようです。



 ウスリースクで、自転車に乗っている大人を見ることはあまりありません。10月下旬から4月上旬まで地面が凍結していることが多く自転車は危険です。5月になってから家の近くで、自転車に乗って遊ぶ子どもが目立つようになりました。昔は、自転車は高価で、親にを買ってもらうことのできた子供は少なかったのでしょう。ウラジオストクのような坂の多い町では、自転車はもっとめずらしいものです。



 経済的に豊かになってきたためか、最近市内で目立つようになったのが、日本の原付二輪車です。中学生くらいの子どもが、ヘルメットもつけずに二人乗りをしていることもあります。日本のように
原付免許はないようです。



 日本の学生と違うのは、どの学生もスケートガ出来ることです。いたるところに天然のスケート場があって、スケートは冬の間、子どもたちに最も人気のあるスポーツです

2008年6月5日木曜日

ウスリースク便り(67)


 O ウスリースクはどんな町


 きょうは、4限(13;20)からの授業からだと思って、家でのんびりしいると12時ごろにターニヤさんから電話があり、きょうは3限からの授業とのこと。あわててタクシーで駆けつけました。2月からずっと4限に入っていたので時間割を見間違えてしまいました。きょうは、『ウスリースクはどんな町』というトッピックを書いてもらいました。これは、カーチ                                 
( ウスリースクの公園内で  さんの書いた文に手を加えたものです。
 バター祭で燃やす人形)

 私は いまウスリースクに住んでいます。ウスリースクに住んで8年になります。私は両親といっしょに ネクラソバ通りの中国市場の近くに住んでいます。

 ウスリースクはウラジオストクの北120kmのところにあり、バスで2時位かかります。人口は17万人です。大学も10以上あって、多くの学生が勉強しています。

 学生は 大学を卒業した後は、ウラジオストクやハバロフスクで仕事をします。 モスクワやサンクトぺテルスブルグへ行く人もいます。  

 バリザン、ビール、牛乳、チーズ、紙、機械などを作る会社がありますが、あまり大きい会社はありません。ウスリースクにはいい仕事が少ないので、残って働く人は、半分くらいです。

 町の中心には公園があって、小さい動物や鳥や虫がたくさんいます。春や夏には、きれいな花が咲くので、ピクニックや散歩によく行きます。

私は、ウスリースクが大好きですから、これからもウスリースクに住みたいです、友だちが遊びに来たら、ウスリースクの公園に連れて行ってあげます。                          

2008年6月4日水曜日

ウスリースク便り(66)


 O トピック (私の趣味)


 授業と筆記試験を終えて、年度末試験の口頭試問の重要なテーマであるトピックを書いています。

 五人の学生の趣味は次の5つです。


    K. ターニヤさん    スケート

    C. ターニヤさん    ピアノ

    カーチャさん       映画

    ウーリヤさん       ダンス

    レーナさん        スポーツ

 レーナさんはスポーツが大好きですが、自分でやるスポーツは、バレーボール(болейбол) とピンポン (пинг-понг)です。彼女が、見るスポーツとして好きなものを4つ書いてくれました。何のスポーツか考えてみて下さい。

1. футбол   2. бадминтон  3. бокс   4. баскетбол

 ロシア文字に慣れてくると読んで分かるようになります。発音は少し違いますが英語がわかれば意味も分かるようになります。スポーツの用語は英語から来たものが多いのでわかりやすいです。

  1. フドール 2. バドミンーン 3. ークス  4. バスキドール と発音し、それぞれ

   (サッカー)    (バドミントン)   (ボクシング) (バスケットボール)のことです。

 学生と話をしていて、日本の女子学生なら10人中8~9人は、「できる」とか、「する」と答えるスポーツを「できない」とか、「しない」とか答えるのに気がつきました。

 気候、風土、経済力などを考えれば当然のことかもしれません。2つのスポーツは何かお考え下さい。(答えは明日のブログで)

 5人の女子学生全員が、スケートを「できる」、「する」と答えていました。冬には天然のスケートリンクがいくつも出来るので、これまた当然のことであります。



 

2008年6月3日火曜日

ウスリースク便り(65)

 O 映画を見る


 きょうは、授業がなく久しぶりの好天気だったので、町の中心部まで散歩に出かけました。 ネクラソバ通りにある大広場までは45分くらいかかります。大学から向かって右側に市庁舎、 左側にはウスリースクに一軒だけある映画館「ロシア」があります。

 立ち寄って見ると、『インディー・ジョーンズ4』を上映中で、第一回上映が、ちょうど良い時間 の13時からでした。全館指定席で入れ替え制です。収容人数は350名で13列目の18番と いう見やすい席でした。といっても第一回上映とあって、観客は40人足らずでした。

 アメリカでは大ヒットとのことですが、この作品では秘宝クリスタル・スカルを付け狙うロシア軍 が悪役になっているため、ロシアではあまり人気がないのかもしれません。

  今回初めて知ったことですが、この映画館の2階には、小さい映画館もあって子供向けの作品 が上映されていました。(大劇場と小劇場)

 料金は70ルーブル(約350円)で安かったのですが、2階のカフェでエスプレソを飲んだところ 60ルーブルしました。コーヒーはロシアでは高い飲みものになります。(インスタント・コーヒーは 15ルーブルです。)
 
 ロシアの映画はすべて、吹き替えで俳優はロシア語を話します。ロシア語をまだ十分理解でき ないので、私の見る映画はこの種の娯楽映画に限ります。

 スクリーンの英語から、おなじみのスピルバーグ監督、G.ルーカス製作、総指揮であることが わかりました。ハリソン・フォードは老いても例のごとくの大活躍で、BGMもなつかしいあの曲が かかっていました。

                        кинотеатр
                        РОССИЯ

                     ИндианаДжонс-4

                     Дата 03-06-2008
                       Врмя 13:00
                   Ряд 13 Место 18
                    Зад 'болшой'

                     Чена 70 p
 

2008年6月2日月曜日

ウスリースク便り(64)

 O トッピック

 今年度から学年末試験の方式が変わり、授業終了までに筆記試験(漢字、聞き取り、文法)を行い、試験期間中に口頭試問形式の試験(翻訳、読解、トッピック)を行うことになりました、今日の授業で筆記試験を終わり、トッピックを書き始めています。

 今年度の4年生のトッピックは、
  ① 制服は必要か 
  ② 携帯電話は必要か 
  ③ 私の趣味
  ④ 私の一番欲しいもの  
  ⑤ 私の一番住みたいところ 
  ⑥ 男性の家事 
  ⑦ ウスリースクはどんな町 
  ⑧ ロシアの料理 
  ⑨ 私の家族 
  ⑩ 私の将来 の10のトッピックです。 このうち半分は去年書いたテーマなので、残りの5つに取  
 り組んでいます。

 今日書いた⑤のトッピックで、一番すみたいところは下記の5都市でした。

  C. ターニヤ (ウラジオストク)  
  ウーリヤ    (ソウル
  カーチャ    (ローマ)        
  レーナ     (ハバロフスク
  K. ターニヤ (ソチ

  K. ターニヤさんの選んだソチは、2014年に冬季オリンピックが開催されることが決定しているラスノダル地方にあるロシア一の保養地です。黒海に面した美しい砂浜があり、雄大なコーカサス山の景色も楽しめて毎夏、数百万人の人がソチを訪れます。気候は温暖で、温泉もあり、スポーツ施設、公園、レストラン、美しい建築物などが多く、休暇を過ごす人々に大変人気があるとのことです。
 モスクワ、サンクトぺテルススブルグの他に、もう一箇所行ってみたい都市ができました。
 
  
 ソチはロシア