Gardnerfg さん
最初の投稿ありあがとうございました。ナオトさんがすごいと思うのは、30代、40代の人が多く、60代の人の反応が割に冷たいのは、体内にあるエネルギーによるものか、個人差なのか分からないでいます。その後、ナオト連絡がないので心配しています。
Junta さん
ベリーダンスと長生きしますは、正解でした。果物と子供の取り違えは、一般的な誤りではないので、難しかったでしょうか。ウラジオストクの学生も、オナカダンスと言っていたというメールをもらいました。
Shouheiさん
割り箸と、おしぼりは不正解です。ロシアの普通のレストランには、割り箸もおしぼりもおいてありません。寿司屋と日本料理店(どちらも非常に高い)では出てきますが、割り箸もおしぼりりも(紙製)どちらも無料でした。
答えは、① トイレ ② 水 ③ ポケットティシュー 又は ③ カレンダーです。
O トイレ
日本では、ほとんど無料なのにロシアで殆どが有料なものにトイレがあります。(日本で、有料トイレといえば、JR新宿駅地下にある、有料トイレぐらいしか行ったことがありません。)
欧米を旅行したことのある人なら、必ず有料トイレの体験があるはずです。ロシアの有料トイレは、作られてから20~30年くらいは建っていると思われるほど、古くて汚いものが多いです。ウラジオストクでは、市内7kmまでのバスの運賃が10ルーブル(約50円)ですが、トイレ使用料も同料金ですからかなりの割高です。
ウスリースクでは、トイレは現在7ルーブルですが、いずれバス料金(9ル-ブル)と同額になるでしょう。中国市場内にあるトイレは5ルーブルですが、非常に汚い上に、横の仕切りはありますが、ドアが無いのでとても使用する気になれません。
ロシアのレストランには、トイレがついていない所もあります。客席が40席ぐらいあるような、レストランやファーストフードの店でも、男女兼用のトイレが一つしかついていないケースもかなりあります。ウラジオストクに近年オープンした、レストランや食堂街には、男女別の清潔なトイレが複数ついています。
ロシア人は日本人と比べて、トイレに行く回数が非常に少ないことがわかります。私の勤務している東洋学部の校舎には、男性用トイレは3階に一つだけあり、しかも大小兼用のものが3つあるだけです。この3年間、休み時間でも、トイレで順番を待たなければならなかったことは、殆どありません。
勿論男子学生の数が少ないこともありますが、教員、事務職員、学生の数をあわせれば、少なくとも常時50人の男性が、東洋学部棟にいるはずです。子供の頃からの習慣からか、トイレに行く回数が少ないのではないでしょうか。
ロシアに来る前に、ロシア語を4つだけおぼえて来ました。その一つが
Где туалет? (グジェ トゥアリェート) Where is a toilet?
ロシア人にカタカナをそのまま読んでも、ほとんど通じるので、覚えておくと非常に便利です。現代のヨーロッパの言語の中で最も難しい言語の一つと言われているロシア語でも、現在を示すbe動詞と、冠詞がないことから、「トイレはどこにありますか。」は、英語よりずっと易しいですね。
クイズ 1 ロシア人の言う「バレー・ダンス」とは、どんなダンスでしょうか。
(ウラジオストクのユーリアさんからのメールの中からのクイズです。)
クイズ 2 私が、ロシアに来る前に覚えてきた、他の三つはなんでしょうか。
0 件のコメント:
コメントを投稿