2008年11月25日火曜日

ウスリースク便り(118)

 〇 余りにもロシア的な 

 きのう、日本語科主任のターニヤ先生と話す機会が
あり、今年の終業日がいつになるか聞いたところ、
『分からない。』と言う返事が返ってきました。

 きょう、学部長の所に行って同じことを質問すると
同じ答えが返ってきました。12月28日{日)まで
に帰りたいので、「航空券を購入したい」と言うと、
すぐに許可が下りました。

 昨年は、12月30日まで授業があったために帰国
が年が明けてからになりました。

 今年度は9月1週目の月曜日から始まったので、
12月26日{金)で授業が終わり、2月2日{月)
から新年度が始まるという返事をを期待していたの
ですが。

 12月11日(木)には、分かるのでその後に聞
きに来るように言われました。この時期になっても
終業の日が決まっていないのは、日本の学校では考
えられないことです。

 年間の大まかな予定は決まっていても、細部の日
程は決まっていないで3週間くらい前に翌月の日程
を決めているようです。教員や学生の間から苦情が
出るようなこともないようです。

 ロシアでは、大切なことが突然当日になって言われ
ルことがよくあります。12月の予定が3週間前にな
らないと決まらないというのは、まだいいほうなのか
も知れません。

 火曜日に祝日があると、土曜日に授業を行って、日・
月・火の3連休を作ることがあります。この場合でも
2日前に突然言われることがあります。「良く言えば
柔軟性に富む」、悪く言えば「いいかげん」というこ
とになります。


 終業日がいつであろうが、学部長の即断で終業日前
に帰国出来ることになりました。28日{日)の新潟
行きの航空券はすでに売り切れていたので、帰国は
さらに早まり、25日(木)になりました。

 補講さえ行えば、いつ休みをとってもいいのは、確
かに柔軟性に富んでいて歓迎するところではあります。

0 件のコメント: